水槽設置・メンテナンス・海水魚・サンゴ・熱帯魚

HOME当社についてメンテナンスメンテナンス料金癒し効果よくあるご質問会社概要お問合せ

Therapy

脳から見たアクアリウムの新しい効果! 
 目的を持ってアクアリウムを見ることで、脳が活性化!

試験方法  金魚3匹が泳いでいる水槽を3種類のパターンで被験者に観察してもらう。 

パターン1
 
パターン2   パターン3
 ぼーっと水槽を観察してもらう。   水槽を見て、金魚の口パク
(砂利を突っつく)
回数をカウントしてもらう。
  水槽を見て、金魚の口パク
(砂利を突っつく)
回数をカウントしてもらい、
その回数を報告してもらう。

それぞれのパターンでfNIRS 脳計測装置を使って被験者の脳がどういった変化をしているのかを測定した。 

 FNIRSとは・・・
 近赤外光を用いて頭皮上から非侵襲的に脳機能マッピングする、「光機能画像法」の原理を応用した装置のことである。近赤外線(波長:800nm 付近)は頭皮・頭蓋骨を容易に透過して頭蓋内に広がってゆく。その反射光 10-30mm 離れた頭皮上の点で計測すると、脳活動の様子が、ヘモグロビン(Hb)の増減や酸素交換情報に伴う指標で計測できる。
 
測定イメージ   チャンネル配置(前頭)  チャンネル配置(後頭)
 測定イメージ(※1)  チャンネル配置(前頭)  チャンネル配置(後頭)
 ※1)画像提供:株式会社島津製作所

 


結果  目的を持って水槽を見ることで、脳内のヘモグロビン量が増加していることが明らかになった(赤色が強くなった)。脳が活性している状態になっている。特に後ろの脳(後頭葉)が活性しており、この部分は視覚情報を認識するために重要な役割を持っている。 

 不活性⇝活性
 ヘモグロビンの増加
 データ提供:岩手大学 工学部応用化学・生命工学科 一ノ瀬 充行 教授


 後頭葉が活性しているということは目から見た情報の色、形、明るさ、動き、模様などをいろいろな面から分析していることを表し、脳機能が活発になっているといえる。
目的や課題を与えて観賞魚を眺めることで、お子様の発育や、高齢者の認知症予防効果の可能性がある。

※効果には個人差があります。 
 目的や課題を与えて観賞魚を眺めることで、お子様の発育や、高齢者の認知症予防効果の可能性がある。

データー元
ジェックス株式会社内 生活の中のアクアリウムの効果研究チーム 事務局
TEL072-966-6753
Copyright (C) AQUATIMES AIR. All Rights Reserved.